2018年10月14日日曜日

無線LAN(WiFi)ルーターを新しくしよう

ある日PCのひとつがインターネットに繋がらなくなった。タスクバーには飛行機アイコンが出ている。つまり、無線LANが無効だ。再起動してみてもなおらず。
アクションセンターのSSIDを調べると3つとも接続できない。LANケーブルで接続してみると繋がった。問題は無線の関係にありということがわかったが、どうすればいいかわからない。このPCはまだ3年目。内部の無線部品が故障と言うにはまだ早い。原因をさぐる方法がわからないし、内部の故障なら手におえないと考えて出張修理を依頼した。午前中に依頼して、2時頃来訪、3時には終了した。修理業者のことと修理内容について、おおよそのことを記録しておく。
大塚商会のサイトから拝借

依頼したのはネットで見た広告先。コールセンターにかけて、当方の電話番号と住所を伝える。折返し担当店から連絡が来て来訪予定時間が決まった。やって来たのはスーツ姿の青年紳士。千葉市からだった。本人名が入った名刺を見ると、ドクター・ホームネットという名前になっていて電話も別の0120と普通の加入電話の番号があった。

料金は事前にホームページでわかるが、来訪して最初に説明があった。彼はタブレットを持参で、いろいろな場面で使うのが当方には珍しかった。出張5,000円、診断3,000円。ここまでは来てもらったからには必須である。修理については個別の作業別に細かく決まっている。インターネットに接続できない場合は12,500円となっている。全体に8%の税金がかかる。この種のサービス料金は大抵横並びで、個人が一人でやっているのは少し安い感じだと思う。知り合いの個人業者もいるが、今回は連休中であることと、今後の参考にするため頼んでみることにした。今回の業者は土日祝日も営業とあった。

一通り症状を説明したあと、ルーターを見たいとのこと。案内すると、機器に貼りつけてあったパスワードを目ざとく見つけて、タブレットで写真を撮った。こちらは今度の不調原因がルーターにあることは全く頭になかったから、抜かったなと思ったりした。はじめに症状を説明したとき、無線ではつながらないが、ケーブルではつながること、再起動しても回復しないこと、WiFiは無効でも電波はPCに届いていることなど伝えたから、残る問題はルーターだと見当をつけたのかとも思う。
アクションセンターでSSIDの接続を試しているようだったが、その辺りで接続ができたらしい。このルーターはいつ頃からですかと訊かれて、調べてみたら説明書に2010年とあった。新しいのに替えることをおすすめしますと言われた。問題のPCは3種類表示される無線規格のうち一番古いので接続回復したようだった。なんとかつながっていたものが、何かの折に切れた可能性があるような説明だった。ルーターはバッファローかNECをお勧めしますと言いおいて帰っていった。

終わったとき、ルーターの管理画面が出ていたことと、撮影したパスワードを入力していたのを見ていたので、これを手がかりにして修復の仕方を再現してみようと考えた。
まず管理画面はどうすれば出せるか。探すと、バッファローのサイトにピッタリの答えがあった。「無線LAN親機(WiFiルーター)の設定画面を表示する方法がわかりません」という表題の画面だ。
IEを起動してアドレスバーに「192.168.2.1」と入力する。Windowsセキュリティ画面のユーザ名、パスワードの両方とも初期値「admin」 を入力する。(以上はWindows10 の場合で、メーカーを問わず共通と思う)。管理用画面が開く。「詳細設定(上級者向け)」をクリック。左側の「無線LAN設定」→「基本設定」でチャンネルを試して変更する。「適用」をクリックする。(どのチャンネルにするか試すには、1,6,11がおすすめだそうだ。)設定保存画面で更新→OKをクリックして終わり。ケーブルを外して無線を試す。
「SSID検出されない」「無線接続安定しない」場合は同じ手順で他チャンネルを試す。この適合するチャンネル探しが難しい技かもしれない。
来訪の技術者もこの方法で接続成功したのだと思う。ルーターはelecom-logitec製だったので、http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2845を参考にした。
大塚商会のサイトから拝借
機器の寿命などについて調べてみると、競合する電波が混雑している場合など自動で選択する機能などは新しいほうが良く働くようだ。機器の寿命は4-5年とされている。物理的には10年程度だが、電波規格の変化が激しいから、古くなると適合させるのに手間がかかる。今回も時期的にWindowsの秋季更新プログラムが各PCに到着しているから、自動でダウンロードされる際に不安定さが影響して切れた可能性もあろうかと思う。
NECのWG1200HP3を早速買ってつないだところ至極簡単に接続できた。他のPCも問題なくできた。古い方は買った当時でもこんなに簡単ではなかった。いまではどこの機器にもついている「ラクラク設定」のボタンもなかった。プリンターの接続もこれで楽だったが、キャノン複合機の場合はメーカーの説明の要領がよくない。

はからずもルーターとの接続を回復する手法を学んだが、PCメーカーのサポートページはルーターに原因を指摘するとは限らない。現に今回のヒューレット・パッカードはそうであったから、原因は突き止められない。修理費と新しいルーターを買う費用が今回の合計支出となったが、ルーターを疑うことを知っていれば、そしてルーターを新しくすることに気がついていれば、新規購入だけで済んだかもしれないなどと、一寸唇を噛んでいる。ルーターの性能、最近の周波数のことなど、あとづけで勉強したが、とにかくも良い勉強になった。それにしても、あの小さいルーターで外部回線から取り込んだ電磁波を無線化できる原理は不思議だと思う。高校物理にあるようで興味が湧いたが、とてもそれまで手を広げる力量は今のところない。スマホとかモバイルルーターとか新しい知識が要るし、ルーターは何年ももつなど古い知識は捨てなくてはならない。(2018/10)